エクセルは請求書や見積書、在庫表など仕事で最も活用されているソフトです。見やすい表を作ることはもちろん四則演算や関数を用いて売上や商品の管理をすることが出来ます。また膨大なデータを使用してグラフや集計することで売上の分析に役立てることが出来ます。パルティスのExcel講座は、基礎に留まらずビジネスシーンを想定した実践的なカリキュラムで使いこなすExcelを目的にしています。
基礎で大切なのは誰もが見やすく、そして使える作表をするところからスタートします。実はこれがとても大切で実践での差はここで付くといっても過言ではありません。
実践的に効率よく作業をするためには、多くの機能を知り、その都度最適な機能を選択することが必要です。数式と関数を使い分け正確にスピーディに操作できるようにします。
エクセルは大量のデータを様々な視点、切り口で分析することにも優れています。煩わしい操作をすることなく瞬時に集計できることで毎日の業務効率化を図ることができます。
繰り返し作業は手をかけずに正確に行いたいもの。マクロは難しい操作ではなく自動化したいことを登録するだけ。30分かかっていたことがクリック1つで完了します。
統計とは、ばらつきのある複数のデータから、業務に活用するための特徴を見出すことです。膨大なデータに隠された大きなマーケティングのヒントを知ることができます。
誰が作業をして所要時間の短縮と手作業で起こり得る作業ミスを防ぐことができて、事務処理の大幅な短縮ができます。プログラミングの中でも比較的理解しやすいのが特徴です。